宇崎竜童さんのコメント(2/2) | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
清水から日本中に、世界中に発信を! |
![]() |
||
これまで何年も清水みなと祭りの「港かっぽれ・総おどり」に参加させて頂いておりますけれども、今までの曲の振り付けは、なかなか前に進む事が無かったので、僕からの佐藤さんへの注文の一つとして、前へ進む、前へ動いて行く振り付けを組み込んで欲しいという事をお願いしてあります。また、フラメンコは変拍子がベースになっておりますが、ダンスミュージックですから、新しい盆踊りという認識をして頂いて、フラメンコのベースになっている変拍子は一部分で取り入れる形になっております。 それと今までの曲の冒頭には「かっぽれ、かっぽれ、よーいとな、よいよい」というかけ声が入っておりましたが、今回はそれをスパニッシュなサウンドの中で歌に乗せました。その後に「オーレ」ということばを入れました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
デモテープは完成しましたが、まだここで皆さんにお聞かせする事は出来ません。現在アレンジャーが編曲をしている最中で、今月中には完成する予定です。まだ皆さんに聴いて頂けないんですけれども、発表をこの新しく完成した清水文化会館マリナートで行える事を感謝しております。 新しい曲を作った時に、同じ屋根の下に住んでおります作詞家の阿木燿子に最初の聴衆として聴いてもらいましたが、その時のことばが「あなた、25年清水みなと祭りに関わらせていただいて、楽曲を提供させて頂いて、この5曲目があなたが清水へ提供する遺作になるのかもしれないんですよ。遺作になるのかもしれないのに、これで良いんですか」という非常に厳しい批評がありまして、僕はそれを聞いて考え込んで、そうか、もしかしたら遺作になるのかと思い、それからもう一度イントロから考え直して作り直して聴いてもらったら、「これなら詩を乗せても良いかな」というお返事を妻から頂きまして、何とか楽曲が仕上がりました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に、阿木燿子さんが語る清水との「美縁」 |
編集:清水みなと祭り実行委員会 |